kiki3

先生

人とつながるコミュニケーションとは

考えや気持ちを自由に表現しながら「ひとと一緒に学ぶことが楽しめるひとになる」ための方法をお伝えします。家庭や学校という小さな社会を経て大人になった時コミュ力がないとこれからの時代は大変です。簡単ですぐに実践できるコミュ力アップ方法をご紹介!
先生

自分は先生に向いていない?

「自分は先生に向いていないんじゃないか」そう相談されることがあります。でも、そんなふうに考えている人は、それだけで先生としての資質をもっているんじゃないかなと、私は考えています。教員歴32年目の目線で考える「教師に向いている人」をご紹介!
ネコたち

もっとネコ化したら生きやすいのでは

知らず知らずのうちに自分を型にはめて生きづらくなっていることってありませんか?実は、私はあります😅誰に言われた訳でもないのに、「こうじゃないと!」という理想を自分で設定してしまって、後でつらくなるというパターン…忙しくなるとそんな呪縛にハマ...
ネコたち

一生懸命生きている

野良猫だった子猫が家にきた。誰よりも食べることの大切さを知っている「あいつ」。食べて、走って、寝る。シンプルで本能に正直な姿とその勢いに圧倒されつつ考えたこと。環境などの「背景」が影響して今の自分がつくられていくのはネコも人も共通です。
ネコたち

ジモティー出身①

3姉妹の中で、茶々だけが和風な名前になったのはなぜなのか?命名には飼い主の個性が光ります。