パパママ 【学びと遊びの融合】ゲームが切り拓く自由研究の未来 好きなゲームを通して自由研究に挑戦!子どもの好奇心を刺激し、探究心を育てる自由研究の新提案。楽しく深く学べる「学びと遊びの融合」を紹介します。「ゲーム=また遊んでる!」と叱らなくてもいい方向へシフトしよう! 2024.01.08 2025.07.22 パパママ
パパママ 【簡単✕力がつく】教科のつながりを体感できるフルーチェを使った自由研究 低学年向け自由研究にフルーチェを活用した教科融合型のアイデアをどうぞ!学びに向かう力を育てる声がけの仕方や発達段階に合わせたまとめ方も真似するだけでOK!百均グッズを使ってまとめが楽しく簡単に。子どもの主体性を引き出しながら複数教科の力が育ちます。 2023.08.03 2025.07.22 パパママ
パパママ 【効果的なほめ方】子供のやる気を育てる言葉とダメにする言葉 子供のやる気や自己肯定感を上げる言葉、全てを下げる言葉。無意識に使っていませんか?今の大人が言われてきた言葉の中には、もう使っちゃいけないNGワードも存在します。いい言葉選びはいい子育てにつながります。子育ては未来を育てる大きなミッションです。 2023.10.09 2025.06.29 パパママ先生
パパママ 【パパママ✕先生】ハプニング歓迎!人生は”共育RPG” パパママと教員が一緒になって子育てすることはまさに「共育」です!ハプニングの連続にイライラすることもあるけれど、解決する方法はあります!それは、自分をゲームの主人公にすること!どうしたら「共育=子育て大冒険」を楽しめるのかコツを伝授します 2024.01.04 2025.06.15 パパママ先生
パパママ 【仕事と子育て】ワーママ辞める?続ける? フルタイムワーママを続けてきてよかった!と言える5大理由を明かします。専業ママと比べて時間がないワーママ。でも、時間より足りないのは気持ちの余裕でした。小学校教員を続けながら子育てをしてきて想うことを伝えます。 2023.07.30 2025.05.25 パパママ先生
パパママ 実例あり!力がつく家庭学習ノート パソコンやタブレットを使った家庭学習時間が増えても、ノートに書くことの大切さは変わりません。得た情報を自分の中に落とし込むことができるからです。 2023.08.21 2025.03.29 パパママ先生